奈良市っぽく

明けましておめでとうございます。大仏2号です。

 

皆さまも初詣に行かれたことかと思います。

ワタクシは毎年恒例の春日大社へのお参りに行ってまいりました。

幼少の頃は夜中に叩き起こされ、参道の行列に数時間並ぶことが恒例でしたが、子供の目線からでは,ただただ人のお尻しか見えなかったことを記憶しております

御祈祷やお守り購入を済ませ、鹿園に向かいました。目的のブツは、鹿愛護会で売られているリニューアルされたステッカーです。

 

最近少しばかり目に入るようになってきましたが、結構以前から作られていたものなのです。

これは初代の鹿飛び出し注意ステッカー。

このGIANTのフレームが96年に購入したモデルだったと思うので、それに貼ったステッカーもかなり古いと思われます。初代の頃は認知度が低かったのかほとんど見かけることはありませんでした。当時は大小のステッカーがありました。

真ん中が二代目です。二代目は息が長かったのでたまに街中でも見かけるようになりました。

一番下はパークツールのキャラなので関係ありません(^^ゞ

 

当時まとめ買いしてたのでやぶれては貼り換えてましたが、最後の二枚ももはやパリパリになってしまいました。今でははもう手に入らないようです。

個人的には初代が気に入ってたのですが・・

過去モデルを見ると、今回のリニューアルは熊出没注意のテイストが入ったような・・🐻

このシンプルなバージョンでも作ってほしいところです、大小で。

大仏バイク号の交通安全ステッカーの後ろに貼り付けてみると子連れ鹿のようになりました。

 

鹿ステッカーの収益は奈良のシカ保護に活用されるそうです。

ステッカー購入に至った経緯は、奈良市っぽいステッカーがないものかと探し求めて辿り着いたのが鹿愛護会だったような。そのとき何かの記事で愛護会が財政難で運営が苦しいということが書かれていたのを覚えています。愛護会の活動は『鹿寄せ』や『角切』などが有名ですがいろんな活動をされています。

 

のほほんと闊歩しているように見える鹿ですが、事故に遭遇している鹿をよく見かけます。撥ねられてびっくりした鹿はすぐに走り去ってしまう光景も見かけますが、離れた場所で息を引き取ることも多々あるとか。そんな鹿の処分なんかも愛護会の人が軽トラで回って引き上げておりました。

という事で、鹿ステッカーを購入することには色んな意義があるように思います。

 

緑のシカステッカーはなんと6シート(60枚)入って¥200です。

どこに貼るか迷うぐらいの数が入っております。

皆様も自転車にペタリとステッカーチューンは如何でしょう(*‘∀‘)

奈良の自転車修理は
大仏サイクルにおまかせ!

京都府は木津川市、精華町も
自転車修理にお伺いします!

SUPPORT YOUR CYCLE LIFE

 

大仏サイクル http://daibutucycle.jimdo.com