3日坊主にならぬように・・

2号です。


最近良いペースで、ブログを書き続けられてるなぁ~ なんて思ってたのですが、夜間修理と、どしゃ降り続きでヘトヘトに・・修理ネタもつまらんしなぁ~と悪いクセが出そうなので、先ずは身体の調子を整える為にポチりました。届いたのが写真のブツです。


トリガーポイントをマッサージして身体をほぐすのですが、気持ち良いので、調子にのってゴリゴリやりすぎて、翌日揉み返しで余計に痛くなるという顛末。

何事も加減が大事ですね😁💧


さて、バタバタと走り回っておりましたが、3日坊主にならないよう、少しでも写真をと思い、何枚か撮っておりました。

こちらは生駒市にて

現行(第3世代)モデルのPASナチュラのチェーンです。見事に伸びて(磨耗してリンク部分が広がること)ますね。


この車両、歴代リピーターさまの中でも、トップ10に入る長距離&坂道走行通学車。まだ4年目ですが、すでにバッテリーは2個目、そしてチェーンも2回目の交換です。

さすがの頑丈な電動車用のチェーンでも、ここまで伸びてくると切れたりすることもあるので非常に危険ですね。今回ももちろん交換です。

通常であれば、もうちょい寿命もあるのですが、原因の1つにこれ、

チェーン周りにこびりついた色んな汚れの塊です。これの原因はチェーンのオイル選定が違っていることによるものです。


かなり粘性の高いオイルを使用している為に起こるもので、このような汚れが溜まり出すと、もはや上からオイルを注しても、肝心のチェーンの駒とピンに浸透していかなくなり、再び汚れを呼び寄せるという悪循環に陥ります。こうなってしまうと寿命はあっという間に短くなるのです。


簡単にできるチェーンのメンテナンスのコツとしては、サラッとした自転車用のチェーンオイルを、チェーンの内側から注していくことです。あとは遠心力で、ピンの中まで入っていくように、ペダルを回すのです。

それと、チェーンの表面をベタベタにしたら良いと勘違いされる方が多いのですが、表面はオイルを注した後はしっかりとウエスで拭きあげるぐらいの、ちょっとシットリしてるぐらいで十分なのです。表面は錆予防程度のものですから。

要は、これをオイルの性能にもよりますが、200キロ~300キロ毎ぐらいにメンテナンスをするだけで、格段に変わってくるのです。


前回もお客さまにはお伝えはしましたが、何年も経ってしまうと、実践するのもなかなかに難しいものですからね😅


そして、ロードレーサーに夢中の、お茶の間のお父さん達!

ご自身のバイクメンテばかり夢中にならず に、メンテを欲しているのは通学通勤送迎自転車達ですぞ!ぜひともそれらにもオイル注入を!


と自分自身にも言い聞かせておかないと、20台以上もある我が家の自転車タチは、

奥さんにとったら「いつ乗るんだ💢😠💢」

と言われてしまうので、せめてメンテナンスはしっかりとやってるとこを見せておかなくちゃね😓


生駒市 奈良市の自転車出張修理は

専門店の大仏サイクルにおまかせ!

木津川市 精華町 京田辺市 大和郡山市も出張しています!
SUPPORT YOUR CYCLE LIFE

大仏サイクル http://daibutucycle.com