
2号です。
今年もあと僅かとなりました。
年末はバタバタですね。
同業の方々も、年末棚卸しや、確定申告の準備で大忙しかと思います😖💦
今年もコロナ禍の1年となり、仕事量もまだ例年の2/3といった具合でしたが、28日に無事に仕事納めをすることができました。
最終日は予約がたて混み、お断りせざるを得なかった方々、申し訳ありませんでした😣
来年に向けて万全の態勢にしておきますので、また宜しくお願いします!
さて、そんな年末にやらなければいけないことが山積みであります。
20台ほどある、我が家の自転車達もメンテナンスをしてやらなゃなりません。大半がスポーツ車なので、愛機のメンテを!といきたいところですが、ここはグッと堪えて、実用車である妻と子供達の電動アシスト車から手をつけていくことに。
時間があまり無いので、強化ハブのオイルディッピングは、必殺ユニットずらしのオイル注入!で時間短縮。

特に不具合は出てなかったのですが、強化ハブのスポークは折れやすいので、純正の13番から12番に変更。これで、自転車通学するような高校に行ったとしてもひと安心!

妻のアシスト車も、グリスアップしたり

こういうネジは緩んでくるのです

チェーンも交換してと。
時間がどんどん無くなります😅

雨戸の掃除もして

壊れやすい滑車部分には、¥4000弱もする高級オイルを、チュッチュッと。これでまた2年ほどは安心であります。お次は

大仏サービスカーの四輪・三輪・二輪たちのメンテにとりかかります。三輪はドライブ系統をパカッとな。前回から1万キロ走行、色々と消耗しているので一新させます。電動自転車もバイクも駆動系は定期交換が必須ですね

月に1度のオイル交換は慣れたもんで、サクッと終わらせ

そして、新年も皆様のもとへ伺える準備も整いました😄
こういうネタを書くと、「バイクみてもらえますか?」
という問い合わせがあるのですが、大仏サイクルは自転車or車椅子の整備士ですので、バイク・車はそれぞれ専門店にお問い合わせくださいませ!
すっかり夕暮れになってしまいましたが、雨戸の滑りがすこぶる良くなったおかげで、妻がいつものように閉めようとしたら、凄い勢いで吹っ飛んだのは言うまでもありません😅
本年もありがとうございました😊
来年はコロナが終息してくれたら良いですね!
皆様も良い年末年始をお過ごしください。
年始は1/5から営業開始です。
奈良の自転車・車椅子出張修理は
専門店の大仏サイクルにおまかせ!
生駒市、京都は木津川市 精華町も出張しています!
SUPPORT YOUR CYCLE LIFE
大仏サイクル http://daibutucycle.com